◉マスタ設定


[タイムカードの設定]画面では、主に

1)就業時間の設定会社全体の就業時間帯などを設定

2)登録の設定:打刻後の挙動や申請とタイムカードの連動などを設定

3)表示の設定:ボタンや項目の表示・非表示を設定

4)丸めの設定:時刻の丸め方を設定

5)計上の設定:締めたときの計算方法を設定

を設定できます。※具体的な設定項目は、別紙「MINAGINEタイムカード設定シート」を参照してください。




◉ラベル


1.

タイムカードにはラベルを作成することができます。

ラベルを作成しておくと、「出張」「直行」「内勤」 などをタイムカードに登録できるようになります。

申請までは必要ないが、目印としてタイムカードに記録したい事項を設定する場合 等に便利です。



2.

ラベルを登録した場合、[タイムカード入力] 画面より本人がプルダウンでラベルを選択できるようになります。


◉出勤予定(パターン設定)


MINAGINEでは、出勤予定をもとに 時間外・遅刻早退・休日 等を判断している為、出勤日には出勤予定の設定をしていただくことが必須となります。

固定勤務制の人の場合、システムからの自動作成が可能ですが、

シフト制の人の場合、上長(承認者) もしくは人事担当ユーザーがあらかじめ、各人の出勤予定の作成をしていただく必要があります。


1.

最初に、[出勤予定の作成] 画面で使用する 「出勤予定パターン」 を登録しておきましょう。

※図に示す例は会社単位でのパターン設定画面ですが、部署ごとにパターンを登録することもできます。



◉出勤予定(自動作成)


1.

出勤予定は、MINAGINE就業管理システムの夜間バッチ処理で自動作成することができます。 

ただし就業形態が「固定勤務制」「フレックスタイム制」「ミニフレックスタイム制」にのみ有効で、「シフト制」の社員は「自動作成」が設定されていても自動作成の対象外となります。

また、[社員マスタ]画面より、社員ごとに出勤予定の自動作成も可能です。 



2.

自動作成は、[出勤予定の作成]画面で、設定します。

自動作成される出勤予定は、[タイムカードの設定]画面の「就業時間の設定」タブにある「勤務時間の詳細」の時間帯となります。

①作成期限を入力することで、毎日、「何日後」分までをシステムより自動作成するのか設定可能です。

②「自動作成」にします。

③[タイムカードの設定]画面の「就業時間の詳細設定」と同じ出勤予定を自動作成します。