本ページでは承認ステータスについて説明いたします。


■目次

  1. 承認ステータスの種類


■操作対象ユーザー:承認権限者、人事権限者


■作業ページ

・タイムカード承認(設定タブ>就業管理>タイムカード>タイムカード承認

・時間外・振出の承認(設定タブ>就業管理>時間外勤務>時間外・振出の承認)

・休暇・欠勤の承認(設定タブ>就業管理>休暇>休暇・欠勤の承認

・遅刻・早退の承認(設定タブ>就業管理>休暇>遅刻・早退の承認)




1.承認ステータスの種類

承認ステータスには以下の5種類があります。


①未承認

 承認者が申請された内容を確認していない場合は、「未承認」ステータスで表示されます。

 未承認の場合は、ステータスが赤字で表示され、申請者側で申請内容を変更する事が出来ます。


②承認

 申請された内容に問題が無い場合に使用します。

 承認にすると、申請された内容の変更は出来ません。


②修正依頼

 申請された内容に問題があり、修正を促す場合に使用します。

 修正依頼にすると、ステータスが赤字で表示され、申請者側で申請内容を変更する事が出来ます。


③保留

 申請された内容に問題があり、承認者側で内容をロックしたい場合などに使用します。

  「保留」すると、タイムカード画面にはステータスが青字で「保留」の表示がされ、

 申請者側からは入力できない状態となります。


④否認

 申請された内容に問題があり、承認者側で内容をロックしたい場合などに使用します。

 「否認」すると、タイムカード画面からは「未承認」の表示が消え、その申請は無かったものとなります。