ミナジン勤怠管理システムにおける、タイムカード設定の計上の設定について説明します。


目次

  1. 計上ロジックの設定①(法定休日・振替出勤・休日出勤/振替休日)

  2. 計上ロジックの設定②(所定内残業・法定外残業)

  3. 時間帯別計上の設定


操作対象ユーザー:人事権限者


作業ページ

 タイムカードの設定(設定タブ>就業管理>タイムカードの設定>計上の設定 




1. 計上ロジックの設定①(法定休日・振替出勤・休日出勤/振替休日)

①法定休日

 ■指定した曜日とする

  [就業時間の設定]で[法定休日]と設定した曜日になります。


  定めないが指定した曜日を優先する

  就業時間の設定で登録した「所定休日」「法定休日」で全て勤務が発生している時に、

  初めて法定休日の計上が発生します。

  ※平日の勤務実績は考慮しません(7連勤などは関係ありません)。


(例)


上記設定の場合

・平日 勤務なし

・土日祝 勤務あり

→日曜日が「法定休日」として登録されているので法定休日として計上される。

※日曜で振出発生時は法定休日計上発生しない。


日曜日が「所定休日」で設定されている場合

・平日 勤務なし

・土日祝 勤務あり

→土曜起算の場合 日曜が法定休日 ※日曜で振出発生時は法定休日計上発生しない

 日曜起算の場合 土曜が法定休日 ※土曜で振出発生時は法定休日計上発生しない


②振替出勤

原則「平日として計上する」の設定を推奨します。


③休日出勤/振替休日

原則「休日として計上する」の設定を推奨します。

ただし、振替休日の振替設定を行う場合は設定にかかわるため、下記ご参照ください。

振替休日の振替の設定方法




2. 計上ロジックの設定②(所定内残業・法定外残業)


①所定内残業の計上(日次)

 詳細については下記ヘルプサイトをご参照ください。

 所定内残業の概要・設定方法


②法定外残業の計上(週次)

 詳細については下記ヘルプサイトをご参照ください。

 週40時間超え法定外時間の概要


③法定外残業の計上(月次)




3.時間帯別計上の設定

 詳細については下記ヘルプサイトをご参照ください。

 時間帯別の勤務時間集計方法