タイムカード設定

タイムカードの休憩詳細の自動入力設定方法
設定を有効にすると出勤予定画面に登録された 「所定休憩時間数(日中)」と「所定休憩時間数(深夜)」が 自動でタイムカードの休憩詳細に反映されます。 ※現在特に休憩詳細を手動で調整していないお客様はこちらの設定非推奨となります。 ※有効にしても休憩詳細を登録しなかった場合は従来と同じ計上になります。 ...
日, 11月 10, 2024 で 2:37 午後
勤務時間数に応じて休憩時間を自動反映させる設定方法
所定勤務時間数に応じて休憩時間数を反映する、が一般的な設定ですが、 6時間を超える勤務の場合に45分休憩、8時間を超える勤務の場合に60分休憩など、 勤務時間によって異なる休憩時間数の取得を促す場合は設定により対応することが可能です。 ■目次 設定方法 反映ロジック ■操作対象ユーザ...
金, 12月 13, 2024 で 8:51 午前
週40時間超え法定外時間の概要
振替出勤を行ったり所定休日勤務を行った等で週の法定内勤務が40時間を超えた場合、 タイムカード締めを行うことで集計が可能となります。詳細についてはタイムカード計上画面で確認も可能です。 本ページでは週40時間超えの集計ロジックとタイムカード設定の違いによる計上の違いについてご説明します。 目次...
金, 8月 8, 2025 で 9:06 午前
月次確定機能の概要と設定方法
「月次確定」とは、社員が自身の1ヶ月のタイムカードの入力を全て完了した際に、その旨を上長へお知らせする機能です。また、この機能を利用した場合、上長は本人の「月次確定」が完了するまでは、タイムカードを「承認」することができないよう、制御がかかります。 <注意> ・日々承認は対応不可です ・本機能は「出...
日, 12月 1, 2024 で 11:32 午後
[タイムカード承認(日別)]画面に表示される「人数」の非表示方法
[タイムカード承認(日別)] 画面に表示される「人数」を非表示にする方法をご案内します。 ■目次 タイムカードの日別表示「勤務ステータス」に表示される人数の概要 非表示にする場合の設定方法 ■作業ページ ・表示の設定(設定タブ>就業管理>タイムカードの設定(会社)>表示の設定...
木, 10月 24, 2024 で 10:04 午後
タイムカード画面「予定」「打刻」「申請」「承認」の構成
ミナジン勤怠管理システムの構成は「予定」「打刻」「申請」「承認」に分けられており、 大まかな挙動についてご説明します。 ■目次 「予定」「打刻」「申請」「承認」の関係性 ■操作対象ユーザー:人事権限者 ■作業ページ ・タイムカードの設定(設定>就業管理>タイムカード...
木, 1月 16, 2025 で 7:49 午前
休憩ボタン表示/非表示の設定方法
ミナジン勤怠管理システムでは休憩ボタンの表示/非表示が選べますので設定方法についてご案内します。 ■目次 休憩ボタンの表示/非表示設定方法 ■操作対象ユーザー:人事権限者 ■作業ページ ・タイムカードの設定(設定>就業管理>タイムカードの設定(会社/部署どちらか)&g...
水, 4月 16, 2025 で 7:24 午後