Q:
タイムカード入力画面の備考欄について、出勤予定日ではない日(休日)に打刻がされた場合、
申請時刻欄を空欄にした状態で更新を行っても警告が出ることはありません。これはなぜでしょうか?
時間外申請(休日出勤)がされていない場合は、休日に打刻しても警告(アラート)になることはないのでしょうか。
A:
打刻をしているが申請欄の時刻は空欄、という登録が、
「誤って打刻したため、勤務をしていなかったものとして申請する」
「打刻はしたが、実際は勤務時間ではなかったものとして申請する」
という意図としてタイムカード上で判断するため、警告(アラート)が表示されません。