各種承認/権限関連
■概要 「以下の出勤予定日に勤怠実績の入力も休暇の申請もありません。」とエラーが出て承認ができない場合、 承認欄に出勤時間をご登録いただくか、休暇の申請を行っていただくことで、 承認が可能となります。 ただし、半日ずつの申請を行っている場合は、組み合わせによって承認ができない状況となります。 例とい...
水, 9月 25, 2019 で 10:32 午前
Q:MINAGINE勤怠管理では部下やチームメンバーのタイムカードや申請を【閲覧のみ】する権限設定は ありますか? A:【閲覧のみ】に特化した権限設定はございません。 MINAGINE就業管理ではいわゆる上長(管理職・非管理職)をLv3という設定にすることで 閲覧のみに限らず、タイムカードの承認時...
木, 11月 28, 2024 で 1:02 午後
Q:人事部長の異動があったためシステム管理者権限のIDとパスワードを教えてもらえますか? A:ヘルプデスクまでご連絡ください。 「システム管理者権限」につきましては1ドメイン当たり1アカウントのみございます。
木, 12月 19, 2024 で 9:12 午前
Q:入社前の新入社員の権限設定をしようとしているのですが権限設定画面で検索をしても出てきません。入社前に設定はでいないのでしょうか? A:入社日前の社員マスタにつきましては 本日時点で所属部署がないため、権限なし(変更不可)の状態となっております。 おっしゃる通り入社日以降に変更していただくか、...
木, 11月 28, 2024 で 1:04 午後
Q:社員に人事権限を付与する方法を教えて下さい。 A:権限設定について人事権限と同じものを 添付画面の社員マスタ設定画面より選択することで設定可能です。 おそらく今回ご質問いただいているのはこちらの方法かと思います。 設定タブ→社員マスタ→対象者 もし、役職での権限付与ではなく社員様個人に...
木, 11月 28, 2024 で 1:05 午後
Q:社員の権限設定をしようとしているのですが「1」の権限が選択肢に出てきません。 A:権限は、会社の設定が最上位にあり、それ以上の権限を与える場合にのみ部署の設定を行うことができます。 同じように社員個人の設定を行う場合も役職の権限以上を与える場合のみ有効となります。
木, 11月 28, 2024 で 1:05 午後
Q:数日前に部署の権限を設定したのですが本日急に権限が変わったのか 社員マスタなどが見れなくなりました。なぜでしょうか? A:権限は設定変更後にログアウトした時に反映される仕組みになっています。 おそらく数日間ログアウトしていなかったために権限変更が適用されていなかったが ログアウトしたことで設定...
木, 11月 28, 2024 で 1:06 午後
Q:役職の「管理者(管理職)」「管理者(非管理者)」の違いはなんでしょうか? 機能的な違いや承認権限など具体的な違いを教えてください。 A:役職については、以下2つの設定に影響します。 ・権限(一般権限、承認権限、人事権限等) 該当の役職を登録したときにその役職で登録した権限をその人にも付与す...
木, 11月 28, 2024 で 1:07 午後
Q:本人の勤怠管理はせずに承認者としてのみ利用させたい社員がいるのですが可能でしょうか? A:可能です。 対象の社員に承認者権限を付与し自身が承認する、もしくは閲覧権限を有する部署、上位部署に所属させ 勤怠管理の管理対象を「管理しない」という登録を行っていただきましたら対応できる想定です。
木, 11月 28, 2024 で 3:43 午後
Q:部署別の代理承認者機能および社員個別の承認者設定機能は把握しておりますが 社員個別で、代理承認者を設定できる機能はありますか? A:社員個別の代理承認者の機能はございません。部署ごとにのみ設定可能です。
火, 11月 12, 2024 で 12:45 午後