就業形態によって出勤(勤務)予定の確定方法や反映方法、
出勤(勤務)予定に基づいた「時間外」「遅刻早退」「休暇」「休日出勤」などの判断が異なります。
たとえば、固定勤務制・フレックスタイム制の場合は最初に曜日ごとの出勤パターンを登録しますが、
シフト制の場合は毎月のシフトを登録する必要があるため、勤務日までに出勤予定を定める運用となります。
また勤怠データも就業形態に合わせた計算式になるよう、設定を分ける必要があります。
■MINAGINEの設定の仕様について
①全体(会社)設定について
各メニューで会社全体にかかわる設定メニューで設定した場合、
個人にまでその設定内容は反映されます。
※設定箇所の例:
タイムカードの設定(会社)、出勤予定作成の設定(会社)、出勤予定パターン(会社)
②部署単位の設定について(設定方法はこちら)
全体(会社)の設定とは別に、部署単位で共通の働き方や就業ルールがある場合、
特定の部署だけ設定を変えることで、設定変更した特定の部署に所属している社員にのみ
設定した内容が適応されます。
例:全社員は基本的に固定勤務制だが、一部フレックス制勤務やアルバイトの働き方をする社員がいる
※設定箇所の例:
タイムカードの設定(部署)、出勤予定作成の設定(部署)、出勤予定パターン(部署)
②個人単位の設定について
全体(会社)単位・部署単位ともに働き方が異なり、運用を変える必要のある社員の場合、
個別の設定を行うことが可能です。
例:全社員は基本的に固定勤務制だが、特定の社員だけ時短勤務して労働時間が異なる社員がいる
※設定箇所の例:
出勤予定、承認者設定、休暇設定
記事「勤務パターンの整理」で整理した就業形態にあわせて全体のルール設定を行います。
各就業形態や役職者ごとの設定方法をご参照ください
貴社の就業形態 | MINAGINEで選択する就業形態 |
管理監督者 | 固定勤務 |
フレックス制2 | |
シフト制2 | |
固定の労働時間制/シフト制 | 固定勤務 |
ミニフレックス制 | |
シフト制1 | |
シフト制2 | |
フレックス制 | フレックス制1 |
フレックス制2 | |
ミニフレックス制 | |
固定勤務 | |
1か月変形労働勤務制 | 月間変形労働時間制 |
1年変形労働勤務制 | |
専門型裁量労働制 | フレックス制2 |
シフト制2 | |
事業場外みなし労働制 | フレックス制2 |
シフト制1 | |
その他シフト制 | シフト制1 |
シフト制2 |