◀前の記事へ    目次へ    次の記事へ▶ 




休業・休職 については、休暇種別で「休職」などの種別の作成とタグ機能を活用し

これを休職期間中、申請する運用です。

休業・休職ができるように設定を行っていきます。


■目次

  1. 休職・休業の運用
  2. 休暇の登録方法
  3. タグ機能の設定


■編集可能ユーザー:人事権限者 


■作業ページ

・休暇の種別(設定タブ>就業管理>休暇マスタ>休暇の種別

・タイムカード設定(設定タブ>就業管理>タイムカードの設定(会社)>表示の設定 

・タイムカードのタグ(設定タブ>就業管理>タイムカードマスタ>タイムカードのタグ


1.休職・休業の運用


※前提条件は下記です

・該当者の社員マスタより「勤怠管理する」 になっていること

・出勤予定が入力されていること


【タイムカード出力データのイメージ】


2.休暇の登録方法


設定タブ>就業管理>休暇マスタ>休暇の種別より標準で作成された「新規」開きます


 ②下記項目を設定します


設定項目
設定内容
1休暇コード任意の数字を入力します
2休暇名任意の名前を入力します
例:育児休業、介護休業
3説明申請者が休暇申請する際に表示させる文章です
注意事項がある等必要に応じて記載します
4備考作成する休暇について記載することがあれば記載します
5

休暇種別の種類

「無給休暇」を選択します

6
全日休/部分休
「全日休」を選択します
7
休暇時間数の設定

「休日の所定時間数」を推奨しています

・休日の所定時間数

⇒休暇取得する該当日の所定勤務時間数 

・マスタ画面で設定した所定時間数 

⇒設定タブ>就業管理>タイムカードの設定(会社)>就業時間の設定にある出勤予定パターンの所定勤務時間数


例)日によって勤務時間数が異なる社員の場合

平均は8時間だが、休暇日の勤務時間数は6時間だった場合

休暇時間数を8時間とする場合・・・マスタ画面で設定した所定時間数

休暇時間数を6時間とする場合・・・休暇日の所定時間数



3.タグ機能の設定


設定タブ>就業管理>タイムカードの設定(会社)より「表示の設定」を開きます


②「タグ」欄にて下記の通り変更します

・タグ欄を「利用する」を選択

・入力欄を「申請・承認とも編集可」を選択


※入力範囲について

・申請=タイムカード入力画面(本人用の画面)

・承認=タイムカード承認画面(承認者用の画面)

⇒「申請・承認とも編集可」にすることで本人、承認者どなたでもタグの登録が可能となります。


設定タブ>就業管理>タイムカードマスタ>タイムカードのタグより「新規」を開きます


④必須項目を入力し、「登録」をクリックします


設定項目
設定内容
1タグコード
任意の数字を入力します
2タグの文字色
黒/赤/青より任意の色を選択します
3タグ名
任意の名前を入力します 例:「休業」
4備考記載することがあれば記載します


参考URL

新型コロナウィルスの影響で発生する休業・特別休暇の登録方法

【動画コンテンツ】ラベルとタグの使い方


◀前の記事へ    目次へ    次の記事へ▶