タイムカード関連

QA:タイムカードのカッコ内の時間は何を意味しているものでしょうか?
Q:タイムカードのカッコ内の時間は何を意味しているものでしょうか?  A:深夜勤務の時間数を簡易計算にて集計してます。 申請が反映しないため、該当の休憩時間数が所定内で取られたのか、時間外の日中で取られたのか 深夜にとられたのかが判定できない場合はタイムカード上では実際の時間とずれている場合がありま...
木, 11月 28, 2024 で 4:20 午後
QA:出勤予定欄にある承認へコピーボタンを非表示にする事は可能か
Q:出勤予定欄にある承認へコピーボタンを非表示にする事は可能なのか A:非表示設定可能です。 【操作手順】 ①設定タブ>就業管理>タイムカードマスタ>タイムカードの設定(会社)の表示の設定を開きます。 ②画面下部「ボタンの設定 (タイムカード)」内にある「予定の申請へコピー」を  「表...
金, 1月 31, 2025 で 5:07 午後
QA:タイムカード承認画面の申請欄は申請がなければ予定時間が入力される設定にしているが打刻時間が入力される
Q:タイムカード承認画面での申請欄は申請が無ければ、予定時間を反映する設定になっております。先月までは問題なく申請欄に予定時間が反映されておりましたが、簡易計算を行ったところ、打刻時間が反映されました。 A:タイムカード設定で申請がない場合、「出勤予定に丸める」を申請列にも反映する場合 「反映する(変...
木, 11月 28, 2024 で 4:21 午後
QA:タイムカード承認画面の黄色アラートを出す条件を変更したい
Q:タイムカード承認画面の黄色になるアラートについて設定によってアラートを 出す条件を変更できますでしょうか? A:黄色アラートについてはシステム仕様で決まっているもののため 画面設定からでは設定変更が不可となっております。
水, 12月 18, 2024 で 2:03 午後
QA:打刻時刻を申請時刻へコピーできるボタンを表示できるか
Q:タイムカード入力画面の申請時刻入力について 現在タイムカード入力画面で予定時刻を申請時刻へコピーできるボタンが 表示されております。 同様に打刻時刻を申請時刻へコピーできるボタンを表示させることは可能でしょうか?  A:打刻時刻の「申請欄へコピー」ボタンは機能としてございません。
木, 12月 19, 2024 で 9:26 午前
QA:タイムカードの代理承認者によるステータス修正方法を知りたい
Q:Aさんは現在、自分で入力して自分で承認していますが、上司のBさんを代理承認者にした場合、Aさんが自己承認したが、BさんがAさんの入力間違いを見つけたので、BさんはAさんの承認ステータスを修正依頼に変えることはできますか。  A:可能です。 代理承認者は承認者と同等の権限を持つため Aさんの承認者...
木, 11月 28, 2024 で 5:58 午後
QA:休憩時間が自動入力されていないのですがどうしてなのか
Q:タイムカードの設定にて「自動反映する」にしましたが 休憩時間が自動入力されていないのですがどうしてでしょうか。 A:設定タブ>就業管理>タイムカードマスタ>タイムカードの設定の就業時間の設定で   所定の休憩時間が登録されていない場合、勤務開始打刻を行った際に休憩時間数が反映されないことがござい...
月, 2月 3, 2025 で 9:04 午前
QA:平日に出勤なのに、「休出」 と表示されてしまう
Q:平日に出勤なのに、「休出」 と表示されてしまう A:平日に出勤されたのにタイムカードのステータスが「休出」と表示されてしまう場合、   出勤予定が登録されていないことにより、休日に勤務したとみなされている可能性があります。 [出勤予定の作成]画面から出勤予定を入力することで、「休出」と表...
金, 1月 31, 2025 で 4:45 午後
QA:自身が所属していない別の部署の勤務ステータス一覧は見れるのか
Q:自身が所属していない別の部署の勤務ステータス一覧は見れるのか A:対応可能ですが、注意点がございます。 【操作詳細】 ①設定タブ>就業管理>タイムカードマスタ>タイムカードの設定(会社)の表示の設定を開きます。  ②表示の設定(チェッカー)にて、「すべての部署を」に変更し、[更新]...
金, 1月 31, 2025 で 5:39 午後
QA:勤務ステータスが「休」と表示されるのはなぜか
Q:タイムカードの勤務ステータスが「休」と表示されるのはどのような場合でしょうか? A:勤務予定がブランクで所定休日法定休日が指定されていない場合に表示されます。
金, 12月 27, 2024 で 1:50 午後