◀前の記事へ    目次へ    次の記事へ▶ 


MINAGINE就業管理システムでは、

従業員の方が所属しているグループ(部門/部署など)を「部署マスタ」と表記しています。

各グループの「勤務パターンの整理」と「勤怠承認ルートの整理」が完了しましたら、

「部署マスタ」にてグループを作成していきましょう。


■目次

  1. 新規でグループを作成する(手動)
  2. 新規でグループを作成する(一括アップロード)


■編集可能ユーザー:人事権限者


■作業ページ

・部署マスタ([設定]タブ>会社管理>部署>部署マスタ


■動画コンテンツ



■操作詳細

1.新規でグループを作成する(手動)

① [設定]タブ>会社管理>部署>部署マスタ を開きます。


② [部署マスタ] 画面より、「改変を開始する」→「改変開始」→「OK」ボタンを順に押します

※変更する場合は、必ずステータスを「改変中」にする必要があります



③ 画面下部の「新規」ボタンを押すと、更にその下に[部署マスタの入力]画面が表示されます。



 ④ [部署コード]・[略称]を入力し、「登録」ボタンを押します。 

 部署コードは上から順に表示させたい順番から昇順で割り当ててください

 例:営業部⇒システム部⇒管理部の順に並べたい場合

 100 営業部

 200 システム部

 300 管理部


[上位部署]は変更しないでください ※ドラッグ&ドロップで構成を変更します

 [ 部署の責任者(承認者)]は社員情報を登録後、設定します

※表示番号は空白でお願いします



直接ドラッグ&ドロップして、対象のグループ(部署)を移動させます。

⑤ 移動したい部署を選択し、上位部署とする部署の上に右矢印マーク(→)が出る位置までドラッグして、離します。

⑥「ドラッグ&ドロップしたデータを反映する」ボタンを押します。

※「ドラッグ&ドロップしたデータを反映する」ボタンを押す前にグループ(部署) の詳細ページを開くと

  移動が初期化します




⑦ 部署マスタ画面右上の「改変確定」→「OK」ボタンを順に押します。




下記メッセージが表示されれば作成完了です。


2.新規でグループを作成する(一括アップロード)

Excelファイルでの一括作成も可能です。


① [設定]タブ>会社管理>部署>部署マスタ を開きます。

 

② [部署マスタ] 画面より、「改変を開始する」→「改変開始」→「OK」ボタンを順に押します。

※変更する場合は、必ずステータスを「改変中」にする必要があります



③ 部署マスタ画面の「ダウンロード」を押しアップロード用ファイルを取得します。


④ ダウンロードしたExcelファイルを編集します。

 新規作成したい部署の行を追加し、ファイルを保存します。

 ファイルのA列「上位部署コード」⇒作成する部署の一つ上にくる部署のコードを記載

 ファイルのB列「部署コード」  ⇒作成する部署のコードを記載

 ファイルのD列「略称」     ⇒作成する部署の名前を記載 

※一行目は必ずB列 「会社コード」、D列 「会社名」としてください



⑤ 編集後のExcelファイルを、部署マスタ画面の「Excelアップロード」からアップロードします。

xls形式ではないとアップロードできません

アップロード後、取込結果が表示されます。エラーがなければ「更新」をクリックします。

※必ず「更新」をクリックしてください。「更新」をクリックする前にページ移動、閉じると部署は作成されません

※「改変中止」をクリックすると中断して元に戻すことができます




更新後、下記メッセージが表示されます。

※まだ新規で作成した部署は確定していません


⑥ 部署マスタ画面右上の「改変確定」→「OK」ボタンを順に押します。




下記メッセージが表示されれば作成完了です。



◀前の記事へ    目次へ    次の記事へ▶