PCログ
							 Q:退職社員についてPCログが収集され続けていますので、理由と対応方法を教えて下さい。     A:下記対処が必要となります。  ①社員マスタ 就業設定-管理対象:管理しない  ②Windows(macOS)ユーザーの管理:Windows(Mac)ユーザーを削除  ③PC本体:アプリをアンインストール     ...
						  
						
						月, 12月 30, 2024 で  1:44 午後
					
							 Q.管理タブ>ログオン(オフ)打刻ログよりWindowsユーザーと社員マスタをを紐づけようとすると、  「社員マスタから社員情報が取得できません」と表示され、紐づけができない       A.設定や変更を行った際に反映処理に時間を要しているため表示されております。  1営業日以上時間をおいて、設定タブ>社員管理...
						  
						
						木, 12月 19, 2024 で  8:39 午前
					
							 Q:PCログを利用しているが、Windows PCにおいてトラブルが発生している     A:以下該当する内容を参照しご対応をお願いいたします。   インストール用ファイルをダウンロードできない A.「ファイルのウイルススキャンを実行できません」と表示される B.「ウィルスを含んでいる可能性があるファイル」と表...
						  
						
						金, 9月 26, 2025 で  7:26 午後
					
							 Q:PCログを利用しているが、Mac PCにおいてトラブルが発生している     A:以下該当する内容を参照しご対応をお願いいたします。   インストールができない  インストールできたがミナジン勤怠管理システムにログが飛ばない  インストールできているが表示されるログが想定と異なる記録がされている      ...
						  
						
						金, 2月 14, 2025 で  8:25 午前
					
							 Q:ChromeOSはPCログ取得可能ですか?      A:対応不可です。  対応しているOSはWindowsとMacのみです。 
						  
						
						水, 12月 18, 2024 で  8:35 午前
					
							 Q:月次サービス残業社員別明細にて、休日にログのみあって打刻がない場合は差異が記録されないのはなぜですか?     A:ログのみの場合は、例えばPCは利用したが勤務していない等のケースが考えられるため  差異が表示されるのは、勤務実績のある日のみとなっております。 
						  
						
						木, 2月 6, 2025 で 10:53 午前
					
							 Q:PCの電源を落とさない、もしくはデスクトップを開いたままで放置した場合にログの記録はどうなりますか?  スリープ設定がある場合とない場合で差はありますか?     A:PCが自動でスリープする機能の設定をしている場合はスリープ時のログ取得が可能です。  PCがスリープではなくディスプレイの電源を切るのみの場...
						  
						
						金, 6月 3, 2022 で  6:24 午後
					
							 Q:中抜けは例えば朝9時にPCを立ち上げて夜23時にPCの電源は切られているが  16時から20時までは業務を行っていない場合です。この場合の4時間はどうなっているでしょうか?     A:勤怠管理(タイムカード入力、承認画面)上ですと、  中抜け時間数については休憩時間数の登録や、休暇申請等でご対応いただいて...
						  
						
						金, 6月 3, 2022 で  6:26 午後
					
							 Q:打刻とPCログの打刻差異(PCログの客観的記録)は上長でも確認できますか?     A:旧UIでは客観的記録につきましてはあくまで人事権限者で閲覧するものとして開発されているため    承認権限者では閲覧不可となっております。    ただし新UIであればタイムカード出力より上長でも確認可能です。 
						  
						
						火, 12月 31, 2024 で 12:44 午後