各種休暇/遅早関連
Q:休日残日数があるはずなのに画面に表示されません A:休日残日数があるはずなのに画面に表示されない場合、以下のような原因が考えられます。 確認・変更作業が可能なのは人事権限者です。 残日数表示設定が有効になっていない 有効期限から3か月が経過した ■操作詳...
日, 12月 15, 2024 で 11:34 午前
Q:出社したのですが体調不良ですぐ帰宅しました。 休暇申請したいのですが下記エラーメッセージが表示され、申請が出来ません。 「すでに勤務時間(開始・終了・休憩)が入力されていたため申請できませんでした。」 A:ミナジン勤怠管理システムではタイムカードに勤務時間が入力されている日を「...
水, 12月 11, 2024 で 1:08 午後
Q:休暇を申請した際に、「出勤予定がない日を休暇日に指定しているため、申請できませんでした。」 とエラーメッセージが表示され申請できない A:原則出勤予定がない日(=休日)には、休暇申請はできません。 出勤予定を管理社員の場合、人事権限者または承認権限者の方に出勤予定を入力していただいた後、...
日, 12月 15, 2024 で 11:52 午前
Q:申請したい休暇が休暇の申請画面の種別の選択肢に表示されません。 A: ミナジン勤怠管理システムでは、休暇の種別画面での休暇種別設定にて、 「付与しなければ使えない休暇」と「付与しなくても使える休暇」の いずれかに設定することができます。 休暇の申請画面で表示されない休暇につきましては、 「付与し...
火, 12月 31, 2024 で 4:53 午後
Q:社員が年5日有給休暇を取得しているか確認したい A:休暇残チェッカーを活用いただくことで年間消化日数が5日未満の社員を抽出することが可能です。 ①管理タブ>就業管理>休暇残チェッカー(部署)を開きます。 ②「年次有給休暇制度の休暇のみを表示」にチェックします。 ③「年間消化日数5日未満の...
土, 12月 14, 2024 で 2:26 午後
有給申請を出して承認されていた日に 泣く泣くトラブル対応等で少し働いてしまった場合の修正処理について解説します。 ※下記対応は法的に正しい対処ではないので推奨はしていません。システム的に出来るだけです。 有給の日は労働義務がないので勤務にして控除したり、時間休をあてたりが本来の姿です。 まず...
金, 10月 15, 2021 で 2:07 午後
[休暇の申請] [振替休日] [振替出勤] [時間外勤務] [時間外・振出の申請] [休暇の申請]画面より、「振替休日」が申請できません。 「振替休日」は、[時間外勤務・振替出勤の申請]画面より「振替出勤」を申請し、 その申請が承認された段階で、[休暇の申請]画...
木, 1月 24, 2019 で 11:54 午前
Q:休暇の承認画面から振替休日の申請を承認したいが、承認ボタンがなく承認できません。 A:処理タブ>就業管理>時間外勤務>時間外・振出の承認より、対象の振替出勤申請を承認してください。 承認すると、振替休日も承認ステータスになります。 振替出勤(振替休日)...
木, 11月 28, 2024 で 8:20 午前
Q:休暇申請した日に勤怠時間が入ってしまったため修正できません。 A: 複数タブで操作した場合や、振替休日に振替出勤を行った場合等に、 勤怠情報が誤って登録され、画面上では変更ができなくなる場合がございます。 その場合、一時的に休暇の種別を「部分休」とすることで変更可能になります。 ※休暇の種別設...
火, 12月 3, 2024 で 8:34 午後
Q:休暇申請され承認されていましたが、予定変更になり出勤しました。修正依頼としていますが、取り下げがうまくできません。修正する方法をお教えください。 A:休暇申請のステータスについてですが「修正依頼」というステータスは休暇申請の内容を修正し 再申請させる際に利用されております。「修正依頼」を行った場合...
木, 11月 28, 2024 で 3:42 午後